サイトについて
デザインはテンプレートを使わないオリジナル、タグはXHTMLの手書きで、要求されたページを送り出す基本機能しかありません。 なお、Photoページの写真表示はLightbox Plus、ページ上部のスライドショーはkamome.jsを使わせて頂いております。
私について小5から就職するまで、父親の仕事の関係で都心に住んでいました。 通りに面した電機メーカー販社のウインドウに設 置されたTVで力道山のプロレス中継を見たり、夕空に次第に高くなる東京タワーを眺めたり、正に「三丁目の夕日」を 地で行った世代です。 その後八王子に移り、現在は横浜(横須賀線沿線)在住です。 初めて電池に豆電球をつないで光ったとき、モーターを組み立てて回ったとき、五球スーパーラジオを組み立てて鳴った とき、14インチの真空管式白黒テレビを組み立てて映ったとき、その時々の感動を今もよく憶えています。 オーディオもカメラもあの音を聞いてみたい、どんな写りなのか、どんな操作感なのかということで飽きもせず続けてき ただけで、何のポリシーもバックボーンもありません。ただのサラリーマンでしたから内容は知れたものですが、細々な がら趣味三昧の生活を送らせて頂き、心底ありがたいことだと思っています。 生還2019年秋、病を得て36日間入院し手術を受けました。77歳まで入院した事が無いと公言していたのですが。 1ヶ月間は点滴だけで過ごしました、最初の1週間は水さえも飲むのを禁止されました。現在元の生活に戻って、食事や 外を歩くなど普通に生活出来る事が、何と有り難く素晴らしい事かと思っています。 入院中はドクターはもちろんのこと、看護師さんやスタッフの方々の仕事振りに感銘を受けました。また、医療のネット ワーク、保険制度に助けられ深く感謝しています。改めて日本の素晴らしさを実感しました。 この歳になりつくづく思うこと「心身の健康と円満な家庭生活」 これが人生最大の幸福ですね。 趣味や旅行がそこそこ楽しめる以上のお金はリスク 要因になるのではないかと本気で思っています。 |