Amazonのログイン 2021.01.25 ![]() 昨日、アマゾンにログインしようとしたら、CAPTCHA認証(画像認証)の後、2段階認証が出るようになりました。 ところが、通知先のスマホに通知が届きません。いくらやっても駄目なので、サポートに電話し、やり取りするうち、通知の SMSは海外から発信しているということが分かりました。 私のスマホは海外からのSMSを着信拒否に設定していたので届かなかったのです。そこで、それを解除してログインした後、 スマホの電話番号を取り消したところ、PCのメールに届くようになりました(左図は通知先がPCメールに変更された後のものです)。 しかし何ですね、以前はIDとパスワードだけでログイン出来ていたのが、画像認証が追加され、今度は2段階認証が追加されました。 わずらわしい限りです。 公的機関発行の身分証明書をUPして手続きすると、2段階認証を省略できるようですが、それも面倒なので当面いまのま まにするつもりです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- パルスオキシメーター 2021.01.15 ![]() 在宅療養中のコロナ患者の急死が増えているようです。コロナ以外でも高齢者の死因は肺炎が多いので、万一の場合に判断 出来るように、入院中毎日使っていて馴染のあるパルスオキシメーターを入手しました。 アマゾンを見ると安価な物が沢山出ていますが、皆、チャイナ製。 国産は一桁高価ですが、測定値などに信頼性があるようです。 なお、メーカーは需要が急増して困惑しているのか、次のようにアナウンスしています。 「パルスオキシメータの数値によって、新型コロナウイルスの感染判断はできません。 病状の重症度の判断には有効で、急性呼吸不全を起こす可能性のある慢性疾患患者様の日常管理や、医療機関・介護施設などでの患者様の 病状判断に重要な製品です。急性呼吸不全を起こすリスクの高い家族がおられない一般家庭で、パルスオキシメータを感染予防目的のために購入 されることはお避け下さい。」
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お茶に効果が 2021.01.08 市販のお茶に新型コロナウイルスを不活化する効果があると、奈良県立医大が27日発表した。 30分でほぼウイルスが不活化したお茶もあった。 実験したのは、市販されているペットボトル入りの緑茶2種類、茶葉から入れた紅茶と大和茶の計4種類。ウイルスが入った 液体を混合し作用を調べた結果、30分後に紅茶は99・99%、大和茶は99・9%までウイルスが減少。ペットボトルでは 緑茶1種類も99%まで減り、別の緑茶はあまり変化がなかった。 不活化する仕組みは不明だが、お茶に含まれるカテキンが関係する可能性を指摘した。飲用しての感染予防効果は検証していない。 最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少した。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- リモート新年会 2021.01.04
例年は子供たち家族全員が集まって新年会を開いています。 しかしコロナ感染者の増加が止まらない今は危険なので、リモートで開催することに。新年会と言っても挨拶とおしゃべりだけですが。 アプリはLINEのミーティング機能を使いましたが、使い方は簡単で500までの参加が可能です。また、背景や顔の設定が可能で楽しめます。 私の方はPCを使いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今年は? 2021.01.01
明けましておめでとうございます! ・20日前までに米国で大きい動きがありそう。13日(日本時間14日)か? ・関連して中国も動きそう。 ・日本は優柔不断な姿勢を正されそう。 ・コロナは当分収まらず、更に新種の感染症を懸念。 ・気象災害、火山噴火を危惧。 昨年以上に大変な一年になるかと。
|